#2 昔から頭の中が賑やかな話

突然ですが、皆さんは普段自分の頭の中が落ち着かないとか、脳が感情や意思よりも強いなあなどと思うことはありますか??私は結構日々感じています笑。自分の気持ちではどうしようもないような、脳内のシステムがあるんだなと感じながら日々過ごしています。

自分の記録もかねて、どういうことか書いていこうと思います。

脳が賑やかとは

私が感じる脳が賑やかと言うのは、具体的に3つあります。

  1. アイディアorおしゃべりが止まらないとき
  2. 映像が繰り返し流れてしまうとき
  3. 音楽が止まらないとき
  4. 1-3が並行して起きているとき

アイディアorおしゃべりが止まらないとき

 アイディアが止まらないというのは、主に寝付けないときに起こるやつです。頭の中が興奮してしまって、「こういうことができるな!」「いやこんな案も良いぞ!!」「んーやっぱりこれは違うかも」などなど、冴えて考えが止まらなくなる状態です。

これについては、寝不足になるという事以外はあまりデメリットがないです。

 おしゃべりがとまらないというのは、永遠自分自身と会話している感じです。すっごいおしゃべりな人が独り言を言い続けている、というとなんか怖いですが実際そんなイメージで。意識的なときもあれば無意識のなか勝手に喋っている(頭の中で)時もあり、割合としては半々です。意図的に頭の中で喋ろうと意識することで、そっちに切り替えることは可能です。

人の話を聞いているときも、思考が必要な場合は頭の中で喋らないと考えが進みません。でも相手が怖かったりすると、頭の中でおしゃべりもできなくなるので、何も思考が進まずフリーズします。

まさにこんな感じ

映像が繰り返し流れてしまうとき

これについては私自身結構悩むことが多いです。あった出来事や、こうありたいなという想像がリアルなイメージとして現実世界かのように頭の中で流れます、何度も何度も。反芻思考の映像バージョンっていう感じです。

嬉しいこと・良いことの映像は滅多に流れず、嫌だったことがずっと頭の中でリピートされがちです😭その間は、食事の味も分からなくなりがちで、もったいないです(食感は分かることが判明)。

ただリピートすることもあれば、「こうすれば良かったのでは?」というような、頭のなかでやり直すために何度も何度もリピートするパターンがあります。やり直しパターンが多いかな。

当たり前ですが、いくらやり直しとはいえネガティブな映像・気持ちを何周もするのは精神的に疲れます笑。

これが止まらないのは本当に不便で…だいぶ日常生活に支障をきたします。ちなみに最近発見した対処法はゲームです!!

音楽が止まらないとき

これは誰にでも良くあると思います✨ スーパーで流れている呼び込みくんの音楽が耳から離れないとか、気になる音楽のサビだけ、Aメロだけが頭から離れない!!みたいな。

それも良く起こりますが少しだけ違うパターンもあり。それが、気づいたら頭の中で音楽が流れてて「あっ、この曲あれじゃん」みたいに途中で流れてたことに気づくパターンです。この1年くらいで良くあります。

思考を邪魔されない程度のBGMみたいな感じで、気づいたら音楽が流れてたっていうこと、どうでしょう?

どうでもいいんですが、クラシック音楽の再現性は高いですよ

1-3が並行して起きているとき

文字通り、上記の1-3が並行して起きているとき、慌ただしいの極みで脳疲労も半端ないです。自分にとって嫌な出来事があったときに多いです。出来事の映像化と、それに対しての自分の意見(どうすれば良かったのかを複数パターン検討・どうしてこうなったか、原因のピックアップ・今までも同じようなことが~と過去の記憶をあさる云々)が入り交じって、脳内ぐるぐる状態です。

 結構頻繁にあるので、こういうことに脳がフォーカスしちゃうからストレス度高いんだよなと自分でも思っています。

まとめ

どうでしたか?読んで下さった方々も、こういったことはよくありますか?

気分転換をしようとアニメや映画を観たり漫画を読んでも、本当に大変なときは脳内映像の方が優先されちゃいがちです。映像系だと内容が入らず終わってしまうので、ツムツムやマリオカートみたいな多少焦る系のゲームがいいのではないかと思っています!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です